ちょっと幸あるBLOG

このブログでは私生活にちょっと役立つ情報を主に発信していきます。

ウォーターサーバー 10社比較、どこが一番安い?

この記事の前に読んでおきたい記事

 

①水は健康に良い!?効果と飲み方を解説

 

②硬水と軟水の違い、天然水とミネラルウォーターは違う!?

 

 

もくじ

 

 

ウォーターサーバー10社比較、最も安いのはどこ?

ウォーターサーバー設置しようかな、でもどのメーカーを選べばいいのかわからない。」

 

そういった人はたくさんいると思います。

今回の記事はそんな方のためにウォーターサーバー10社を比較してみました。

 

特に今回は価格の面でどこが安いか着目したいと思います。

 

1位 アルピナウォーター

初期費用 なし
サーバーレンタル代 あり
配送料 無料※
定期メンテナンス費 無料
チャイルドロック あり
水の種類 RO水
水のオーダーノルマ なし
ボトルタイプ 返却タイプ
キャンペーン あり
水の料金 12L/1050円+税

 

詳細とお申込のサイトはこちら

※ 関東限定の配送料


2位 アクアクララ

初期費用 なし
サーバーレンタル代 無料
配送料 無料(全国)
定期メンテナンス費 有料
チャイルドロック あり
水の種類 RO水
水のオーダーノルマ なし
ボトルタイプ 返却タイプ
キャンペーン あり
水の料金 12L/1200円+税※

 

詳細とお申込のサイトはこちら

※ 7Lボトルも選択可能

 

3位(同率) ワンウェイウォーター

初期費用 無料
サーバーレンタル代 無料
配送料 無料
定期メンテナンス費 無料
チャイルドロック あり
水の種類 RO水と天然水選択 ※1
水のオーダーノルマ あり※2
ボトルタイプ 使い捨て
キャンペーン あり
水の料金 12L/1250円

 

詳細とお申込のサイトはこちら

※1 4種類から選べる

2 月に3本以上ノルマ

 

3位(同率) クリクラ

初期費用 無料
サーバーレンタル代 無料(水ノルマ有り)
配送料 無料
定期メンテナンス費 オプション460円
チャイルドロック あり
水の種類 RO水
水のオーダーノルマ あり※
ボトルタイプ 返却タイプ
キャンペーン あり
水の料金 12L/1250円+税

 

詳細とお申込のサイトはこちら

※ 3ヶ月で6本以下の注文の場合1000円/月 サーバー代

 

 

5位 信濃湧水

初期費用 無料
サーバーレンタル代 無料(例外あり)
配送料 無料(本州エリアのみ)
定期メンテナンス費 無料
チャイルドロック あり
水の種類 天然水
水のオーダーノルマ あり※
ボトルタイプ 使い捨てタイプ
キャンペーン あり
水の料金 12L/1500円+税

 

詳細とお申込のサイトはこちら

※ 直近3ヶ月の購入本数が2箱(4本)未満の場合事務手数料月額800円×サーバー台数

 

6位 ウルノン

初期費用 あり
サーバーレンタル代 無料(例外あり)
配送料 有料
定期メンテナンス費 無料
チャイルドロック あり
水の種類 天然水
水のオーダーノルマ 定期購入型
ボトルタイプ 使い捨て
キャンペーン あり
水の料金 12L/1898円+税

 

詳細とお申込のサイトはこちら

 

7位 コスモウォーター

初期費用 無料
サーバーレンタル代 無料
配送料 無料
定期メンテナンス費 無料※
チャイルドロック あり
水の種類 RO水
水のオーダーノルマ 2本単位の購入
ボトルタイプ 使い捨て
キャンペーン あり
水の料金 12L/1900円+税

 

詳細とお申込のサイトはこちら

※ 別途月額100円でオプションあり

 

8位 サントリー天然水

初期費用 無料
サーバーレンタル代 無料
配送料 無料
定期メンテナンス費 無料
チャイルドロック あり
水の種類 天然水
水のオーダーノルマ 周期選択タイプ
ボトルタイプ 使い捨てタイプ
キャンペーン あり
水の料金 7,8L/1250円+税(12L/1923円)

 

詳細とお申込のサイトはこちら

 

9位 フレシャス

初期費用 無料
サーバーレンタル代 あり
配送料 無料
定期メンテナンス費 無料
チャイルドロック あり
水の種類 天然水※
水のオーダーノルマ なし
ボトルタイプ パック式
キャンペーン あり
水の料金 7,2L/1155円+税(12L/1925円)

 

詳細とお申込のサイトはこちら

※ 3種類の天然水から選択できる、種類によって値段が変わる

 

10位 プレミアムウォーター

初期費用 無料
サーバーレンタル代 無料(一部除く)
配送料 無料(一部除く)
定期メンテナンス費 別途あり
チャイルドロック あり
水の種類 天然水※1
水のオーダーノルマ 2本定期購入※2
ボトルタイプ 使い捨て
キャンペーン あり
水の料金 12L/1987円(2本1セット)

 

詳細とお申込のサイトはこちら  

※1 5種類から選択できるが配送料が変わる

※2 2年契約と3年契約

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

料金の安さも魅力的ですが、サーバーのデザインやサーバーにコーヒーメーカーが付属していたり、なんとお掃除ロボットがついてくるものまであったりします。

 

自分に合ったサーバーをぜひ検討してみてください。

Amazonブラックフライデー、なぜブラック?由来と発祥

この記事で伝えたい事 

 

僕がやっているラジオでもこのトピックについてトークしています。

よかったら視聴してください。

    
[ツイキャス] りょーくんととしくんのトークラジオ #2

 

 

もくじ

 

 

 Amazonブラックフライデーとは?

 「ポチる」といえばAmazonで買い物すると連想できるぐらいのあのAmazonが、およそ11月22日(金)〜11月14日(日)までの期間行うセールの事です。

 

商品が安くなるだけではなく、ポイントの還元率も少し上がっていたりお得に買い物ができるチャンスとなっているようです。

 

キャンペーンにエントリーすると抽選でポイントが当たったりするのでポチる前に絶対にエントリーすることを忘れずに!

 

 

 5000ポイント抽選で当たる!?キャンペーンについて

先ほど抽選でポイントが当たるキャンペーンについて少し触れましたが、ここから更に詳しく紹介したいと思います。

 

Amazonのキャンペーンページはこちら

 

 このキャンペーンにエントリーすることで狙えるポイントを2つ紹介します。

 

 

1、抽選で5000ポイント当たる

2、’お買い物’で最大5000ポイント還元

 

この2つがポイントになってきます。

 

1、

まず1つ目はキャンペーンにエントリーすると抽選権がもらえます。

エントリーの方法は「スマホアプリからキャンペーンのページを見ること+1万円以上のお買い物をする事」でエントリーできます。

Amazonのキャンペーンページはこちら

 

2、

’お買い物’をした時に発生するポイントの還元率を最大7,5%に引き揚げてくれるものです。

キャンペーン中の獲得合計ポイントが5000ポイントに達すると元の還元率に戻ります。

大体のポイント還元率は1%ぐらいだと思います。

 

ポイントアップの条件は、「プライム会員+スマホアプリ+AmazonMasterCard所有」

が条件です。一つ達成すると1%〜2,5%上昇していき、最終的に7,5%になります。

 

全部達成するとゴリゴリとポイントが溜まっていきます。

 

購買意欲が掻き立てられますね(笑)

 

 

オススメ商品のキーワードは「黒」

今回のキャンペーンでのキーワードは「黒」い物や名前が黒の物が特にオススメです。

キャンペーンの名前でもあるブラックから来ていると思います。

 

ちなみに本当にカラーバリエーションがある商品は黒色だけ安くなってます。

かなり面白いキャンペーンですよね(笑)

 

黒じゃなくてもキャンペーンの対象になっている物もありますのでそこは注意が必要かもしれません。

 

黒が好きな人は大喜びだと思います。

普段黒を使わない、選ばない人でもこの機会に一つ黒を手にとってみてはいかがでしょうか? 

 

 

 

オススメの商品

続いてこのキャンペーンでのオススメ商品を紹介していこうと思います。

 

Echo 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、サンドストーン

Echo 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、サンドストーン

 

声で操作できるスマートスピーカー系です。

電話をかけたり、音楽を流したり、簡単な買い物もできてしまう便利なアイテムです。

 

「別にあんまいらないかなぁ〜」と思う人でも騙されたと思って1度使ってみてください。かなり便利なので手放せなくなります。

 

 

 

ワイヤレスイヤホン系です。

こちらもかなり生活を変えてくれるアイテムになっているのでかなりオススメです。

 

持ち運びも便利ですし、イヤホンのケーブルが邪魔になったりもしません。

僕自身もワイヤレスに変えてからかなり便利になったと実感しています。

 

もしよかったら関連の記事を書いているのでそちらもどうぞ。

 

ryo-radio.hatenablog.com

 

 

 

ブラックフライデーの発祥 

今回のキャンペーンは年末やクリスマス商戦の前にかなり気合の入ったセールだと思います。

 

しかし、なんで今キャンペーンなんかやってるの?

気になった方多いと思います。僕自身もかなり気になりました(笑)

 

実はブラックフライデーアメリカの感謝祭の名前から来ているんです。 

 

アメリカでは11月第4週目に穀物の収穫を祝う感謝祭が毎年行われていて、12月のクリスマス商戦の時期まで街が賑わうそうです。

 

そのような文化が日本にも来ているという事ですね!

 

 

名前の由来

ついでに、名前についても疑問が浮かぶ人もたくさんいると思います。

これは先ほどの収穫祭で街が賑わう事で人々が溢れ、その様子が黒く見えることから「ブラック」という名前がついたそうです。

 

「フライデー」の部分はどこから来たかというと…

感謝祭を行う期間から年末年始に向けて商戦を繰り広げている時に一番商品が売れる曜日が「フライデー」だったので、11月第4週目の「フライデー」に商品の一斉セールを行っていた事から名付けられたとされています。

 

今ではネット上でのセールとして、11月末ぐらいから年末年始にかけてセールを行うのが主流になっているみたいですね!

 

日本ではあまり馴染みのないセールですが、ヨーロッパの方では広まりを見せています。

 

  

まとめ

 いかがだったでしょうか?

クレジットカード決済でお買い物する人にとってはこの機会に購入するとボーナス月に引き落としされる計算になるので今が商品先取りチャンスかもしれません。

 

24日(日)の23:59までセールを行っていますのでまだ間に合います。

Amazonへ急げ!

 

 

この記事に続いて読みたい記事はこちら↓

 

ryo-radio.hatenablog.com

 

 

ryo-radio.hatenablog.com

 

 

硬水と軟水の違い、天然水とミネラルウォーターは違う!?

この記事で伝えたい事

 

もくじ

 

ただの水にも種類がある

みなさん水っていろんな種類があるのは知っていますか?

 

軟水硬水天然水ミネラルウォーターいろいろありますよね。

「違う」のはわかるけど「何が違う」は中々答えられない人も多いんじゃないでしょうか?

 

今回はそんな水の違いについてのトピックです。

 

この記事を読めば水と言ってもいろいろな呼び方があってどれがどれに当てはまるのか理解できるようになります。

 

違いを理解する事で健康管理や、料理などいろいろな場面で知識が活躍する事間違いなしです。

 

 

天然水とミネラルウォーターの違い

天然水とミネラルウォーター

これらの単語自体は誰でも1度くらいは聞いた事があると思います。

 

ぶっちゃけどっちも一緒じゃね?

 

パッと単語だけ聞いてもそんな感想ですよね(笑)

実はこの二つは違う物なんです。意外ですよね!

 

 まず初めに天然水とミネラルウォーター、この二つの違いについて解説します。

 

 

天然水

 特定の水源から採取された水で、ろ過、沈殿、加熱殺菌処理以外の物理的・科学的処理がされていない水の事を言います。

 

専門用語みたいなのを並べられてもあまりピンときませんね(笑)

 

例えば、水道水のようにカルキなどで殺菌・消毒してしまうと、水源が同じでも天然水とは呼べなくなってしまうという事です。

 

ただし、自然の地層などでろ過された物や加熱処理だけならまだ「天然水」という事です。

 

これらの水の事を「ナチュラルウォーター」と呼んだりもします。

さらに地中でミネラル分が溶け込んだナチュラルウォーターの事を「ナチュラルミネラルウォーター」といいます。

 

要は自然に一番近い水ですね!

 
ミネラルウォーター

ミネラルウォーターとは、ミネラル分を含んでいる水の総称です。

 

みなさんが耳にした事があるような「硬水」や「軟水」はミネラル分を含んでいるのでこれにあたります。

 

特に水源などに指定はなく、後からミネラル分を調整したりしてもミネラルウォーターになります。

 

製造が簡単でコストを抑えられるのでよく見かけると思います。

 

 

硬水と軟水の違い

ミネラルウォーターである硬水と軟水の違いについてです。

 

書いてある字そのままの意味なんですが水には硬さがあって、硬い水と柔らかい水の事です。

ここまではみなさん理解できると思います。

 

ここからは、何を基準に硬いと柔らかいを決めているのか

硬さが違うと何が違うのかを解説したいと思います。

 

 

硬水

こちらは硬い方の水です。

マグネシウム、カルシウムなどのミネラルの含有量が多い水です。

このミネラル分の含有量を表したものが硬度と呼ばれます。

 

硬度が高い水は、硬い水という事で「硬水」と呼ばれます。

 

WHO(世界保健機関)が定める硬水の基準は硬度120以上と定められています。

 

ただし日本では一般的に101以上を硬水としています。

 

 

軟水

こちらは柔らかい方の水、軟水です。

 

先ほどの硬水とは逆にミネラルの含有量が少ない水が軟水と呼ばれます。

 

WHOでは硬度60以下を軟水と定義しています。

日本では100以下を一般的に軟水と読んでいます。

 

硬水に比べて舌触りがよく出汁などが出やすいので料理などに使うと良いでしょう。

 

 

RO水 

軟水や硬水とは別にRO水というものが存在するのはご存知でしょうか?

 

RO膜(逆浸透膜)という膜でろ過した水のことを言います。

この膜でろ過すると水以外の物質を濾してしまうので、ミネラル分もほとんど失われてしまいます。

 

そうすると味気なさなどに繋がってくる為、後から人工的にミネラル分を調整しています。

 

硬度を低く設定している為、舌触りがまろやかでスッキリした味わいになっています。

 

こちらも料理や、お茶出汁の抽出に向いています。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は簡単に水についてまとめてみました。

 

実は水にはまだまだいろいろな使い方ができます。

 

人間の健康にも大きく影響したりするのできになる方は続きの記事を読んでみてください。

 

 

ryo-radio.hatenablog.com

 

水は健康に良い!?効果と飲み方を解説

 

この記事で伝えたい事

 

もくじ

 

 

水は人間の健康にどう影響する?

 

水は健康に良い」というイメージを持っている人は少なくないと思います。

良いっていうイメージを持っているけど、実際にどこがどう良いのか分かりますか?

 

具体的に分かる人は少ないと思います。

 

「実は水って人間の体にものすごく大切で、良い影響ばかりを与えてくれます。」

 

今回はそんな水のいいとろこについて具体的に解説していきます。

 

 

 

水を飲むと起こる変化

この章では早速水が体にもたらしてくれる効果について解説していきたいと思います。

 

 
デトックス効果

 デトックス効果とは体内の老廃物や毒素を体の外に排出する効果の事をいっています。

 

血液によって運ばれる老廃物や毒素は、汗や尿によって排出されます。

そして、その血液の流れを良くしてくれるのが水分です。

 

水分を適度に摂取する事で血液の流れをスムーズにすると、デトックス効果が高まるというわけですね。

 

水分を適度に」ここがポイントですよ!

 

 

アンチエイジング、美肌効果

美肌効果デトックス効果に結び付くようなイメージがある方も多いのではないでしょうか?

 

ご想像の通りでございます!(笑)

 

血液の流れやリンパ液の流れが滞る事でむくみの原因になったり、新陳代謝悪くなってしまうと肌のターンオーバーが正常に働かなくなります。

 

水を飲む事で期待できるデトックス効果はもちろん体の中からアンチエイジングしてくれるといっても過言ではないと思います。 

 

 

酸素、栄養素を運ぶ

 これまでのトピックで「血液の流れがスムーズになる」といキーワードが出ましたよね?

 

感の鋭い方はもうお気づきの通り、血液の流れがスムーズになるともちろん血中の酸素や栄養素を運びやすくなるんです。

 

こうなるとどうなるのかというと…

血中の酸素や栄養素が体の隅々まで行き渡ります。これは誰でも分かりますね(笑)

 

ここでポイントは脳に酸素や栄養素が行き渡るという事、脳に酸素が行き渡ると集中力がアップし、パフォーマンスアップが期待できます。

 

さらに、身体中に血液が流れることによって疲労回復にも役立つんです。

 

水って思ったよりすごいですよね!

  

 

ストレス、不眠対策

 実は、水を飲むことによってリラックス効果もあるんです!

 

人はストレスを感じた時に、血中のナトリウム濃度が増えることで血圧が上がることもあります。

また、イライラすることで体温が上がり、汗をかくことによって体の水分が抜けてしまいます。

 

そんな時に水を飲むことでイライラを落ち着かせるたり、血中ナトリウム濃度を低下させる事が期待できます。

 

ストレスにも効果があるのは意外ですよね!

 

 
ただし、飲みすぎると…

めちゃくちゃ良い事づくしじゃん!

といってガブ飲みすればいい、というわけにもいきません。

 

先ほどストレス対策のトピックで「血中のナトリウム濃度を下げる」と解説しました。

 

実は血中ナトリウム濃度が下がりすぎると水中毒になってしまうんです…

水中毒は軽症の場合めまいや頻尿、重症になると手足が痙攣したり最悪の場合は死亡してしまうケースも…

 

この話をすると水に対する恐怖感が芽生えてしまいそうですが、大丈夫

ガブ飲みするのではなくしっかり摂取量を管理する事ができれば水のいいとこ取りができます。 

 

管理方法も簡単なので、この後具体的に解説していきます。

 

 

摂取の方法

習慣的に飲む事でたくさんのメリットがある水

水のいいとこ取りをしたいあなたに向けて摂取のやり方を解説します。

 

 

摂取のタイミング

 まずは簡単な摂取のタイミングについて、普段の生活をイメージしながら例えていきたいと思います。

 

 

・良い例

良い例として、起床時食事中就寝前運動前後はもちろん

例えば30分おきになど、イメージとしては喉が乾く前にこまめに水を飲む事を意識すると良いと思います。

 

常に身近に水を補給できる環境にしておけば意外と意識的にできます。

僕は常に500mlのペットボトルを持ち歩くようにしています。

 

 

・悪い例

喉が乾いたな〜」と思ったら飲む、というやり方です。

 

喉が乾いている状態は体にとって水分が既に不足している状態です。

水分が不足しているという状態を作りたくないので先ほどあげた良い例のようなやり方で摂取するように意識すると良いでしょう。

 

摂取する水の量

先ほど水を飲むタイミングについて理解できたと思います。

今度は1日にどれだけの水を飲めば良いの?という質問に答えていきたいと思います。

 

 

・良い例

 1日の水分の摂取量は自分の体重の4%を目安にすると良いとされています。

 

例えば僕の場合「体重65kg × 0,04 (4%) = 2,6リットル」となります。

 

これはあくまで目安なのでその日の行動に合わせて増やす事も必要です。

運動して汗を流したりする事があれば目安よりも多めに摂取すると良いです。

 

 

・悪い例

喉が乾いたからと言って一気に大量摂取する事です。

一気に水を飲むと、体内で吸収できなかった水分が尿に変わって排出されてしまいます。

 

これではせっかく飲んだ水も効果を発揮できずに外に出てしまうことになるのです。

 

こう言われると勿体ない気がしてきますね(笑)

 

せっかく飲んだ水の効果を十分発揮させる為にも水はこまめに少量ずつ摂取する方が良いでしょう。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

意外な水の力ってすごいですよね!

 

水は健康に良い」というざっくりとした情報で水を飲み始めるよりかは、ちゃんと水がもたらす効果について理解した上で飲む方が圧倒的に個人の満足度は高いと思います。

 

この機会にみなさんも飲み物を水に変えてみてはいかがでしょうか? 

何気なく使ってるけど、SNSとは?SNS一覧 紹介

この記事で伝えたい事

 

もくじ

  • SNSって何のこと?
  • どんなSNSがある?日本で有名なSNS 5選
  • SNS一覧
  • まとめ

 

 

SNSって何のこと?

普段何気なくみんな使っているSNS、そもそのSNSとはどんなもの?

今回はそんな疑問に答えていこう!そんな記事になってます。

 

そもそもSNSとは「Social Networking Service」(ソーシヤルネットワークキングサービス)の頭文字を取ってSNSと言っています。

 

「具体的に何がSNSに当てはまるの?」と言うと、

インターネットを使って人々と交流したり情報発信したり、共有したりできるサービスの事」をいいます。

 

 TwitterFacebookInstagramはみんなが知っているSNSだと思います。

実はLINEもSNSなんです!

 

これは僕自身も知りませんでした。

LINEのイメージって主にメッセージと電話をするためのアプリって思いがちですよね?

 

LINEにはタイムラインを投稿する機能TwitterFacebookと同じように写真を投稿したり記事を書いたりコメントしたりできます。

 

使い方によってはいろんな人と交流ができたり、情報共有できたりします。

なのでLINEはSNSに当てはまるってワケです。

 

これには僕も「なるほど!」と思いました。

 

今となっては習慣レベルSNSみてますよね?やってますよね?

そんなSNSについてもっと深堀していきましょう。

 

 

 

どんなSNSがある? 日本で有名なSNS 5選

生活する上でSNSは欠かせ無い存在だと思います。

今ってどんなSNSがあるの?ここに少し集めてみました。

 

1、Twitter

先ほど冒頭でも出てきましたが、誰もが知っているもしくはやっているSNSの一つですね。もちろん僕自身も使っています。

 

100文字以内の短い文章と4枚までの写真を1回の投稿でできます。

アカウントに鍵をかける事で自分の投稿を限定的な公開にしたりできるとこがいいですよね。

 

Twitterのリンクはこちら

 

 

2、Facebook

こちらは日本だけでなく世界的に最大規模のSNSです。

 

ほとんどのSNSは匿名性が高くなっていますが、Facebookは実名登録を勧めているだけあってかなり信頼性の高いSNSになっていると思います。

 

アカウントの情報を細かく設定できるので設定次第ではプライベートだけでなく仕事の場としても使える。

 

Facebookのリンクはこちら

 

 

3、Instagram

インスタ映えという言葉が生まれるぐらい人気ありますよね。

このSNSは日本国内で2番目にアクティブアカウントの数が多いSNSです。

 

ライブ配信機能やストーリー(24時間で投稿が消える機能)といった独自の機能がかなりウケてるようです。

 

1回の投稿でアップロードできる写真の枚数も多いので写真をたくさんアップしたい人にオススメかも知れません。

 

Instagramのリンクはこちら

 

 

4、TikTok

最近話題沸騰中のSNSアプリですね。

15秒〜1分程度の短編動画を投稿するアプリです。

 

少し前にYouTubeの広告として使われた動画が炎上していたのが記憶に残っています。

 

動画編集するためのコンテンツがかなり豊富で、誰でも簡単に動画編集してアップロードできるところが魅力的ですね。

 

今ではビジネスとしてTikTokを活用している人もいます。

 

ちなみにTikTokは中国の「ByteDance」(バイトダンス)と言う会社が運営しているSNSです。

 

TikTokのリンクはこちら

 

 

5、LINE

日本人なら使ってて当たり前、メールよりLINEの方が便利じゃね?

誰かと連絡取るならこのアプリですよね。

 

以前は「LINEやってる?」と言う決まり文句が「LINE交換しよう」と相手がLINEやっているだろうのテイで話が進められる程…

 

冒頭で紹介した通り実はLINEはSNSに分類されるサービスですが、最近では決済アプリや出前アプリなどいろいろな機能がどんどん増えていて

いつの間にこんな機能増えた?」なんて事がしばしば…

 

ちなみに、LINEの開発日本で日本人が開発したそうです。

 

LINEのリンクはこちら

 

 

 

SNS一覧

みんなが知っている有名なSNS意外にどんなものがあるの?

そんな疑問に答えてくれるWebページを見つけたのでここで紹介したいと思います。

 

それぞれのアプリの簡単な紹介が載っていて自分に合ったSNSが見つかるかも知れません。

 

無料SNS一覧はこちら

 

中にはアーティストのファン専用SNSなど、限定的なSNSなんかも存在していて興味がある人にとってはかなりアツいのでは?

 

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

発展速度が半端ないSNSの世界。

 

日々新しい機能が追加され、新しいSNSが誕生しています。

そんな世界の中で知ら無い人同士が簡単に交流を深めたり、情報交換ができるものすごく便利はサービスだと思います。

 

まだやった事がないサービスがあったら一度登録だけでもやってみてはどうでしょうか?

Macユーザーに本当にオススメなアプリ 5選

この記事で伝えたいこと

 

もくじ

  •  Macはもっと便利になる
  • 本当にオススメアプリ5選
  • まとめ

 

 

Macはもっと便利になる

WindowsからMacに乗り換えようか悩む」、「Mac使ってるけどこんな機能が欲しいな」、「そもそもMac使ったことないわ」

いろんな人がいると思いますが今回はMacがメチャクチャ便利になるアプリを5つ選んでみました。

 

 

本当にオススメアプリ5選

早速本題のオススメアプリ5選を紹介していきます。

 

1.CheatSheet

 まず初めはMac慣れてない方に超オススメなアプリです。

 

どんなアプリかと言うと、Macショートカットキー一覧がすぐに出せるようになるアプリです。

 

command⌘」キー長押しで一覧がパッと現れて、キーを話すとパッと消えます。

 

「あのショートカットキーってどれだったっけ?」、「Windowsみたいにあれできるのかな?」

 

そんな時は一目瞭然!すぐに確認できます。

 

 

2.ScrollReverser

こちらのアプリは例えばMac Bookに搭載されているトラックパッドやマウスのスクロール方向を逆にしたりできるアプリです。

 

なぜこのアプリが欲しくなるかと言うと、Webページなどをトラックパットでスクロールした時にWindowsMacのスクロールする方向が逆だったりするからです。

 

ちなみに、ワイヤレスマウスを接続した時にスクロールが逆になってしまう事もありました。

 

「上にしたいのに下に動いちゃった!?」

 

なんて事が起こる時はこのアプリで解決できちゃいます。

 

 

3.Spectacle

次のアプリは画面のサイズをキーボードを使って簡単に変更するアプリです。

 

例えば、「メモを画面の右半分に表示してGoogle Chlomeを左半分に表示させたい!」

 

ネットで調べ物をしながらメモを取れるのですごく便利ですよね。

フルスクリーン、右半分、左半分、上半分、下半分、次のタブ…

コマンドはたくさんあります。

 

マウスでいちいち移動させなくてもいいのですごく便利です。

 

 

4.Keyboad Cleaner

続いてキーボードのお手入れに役立つアプリがこの「Keyboad Cleaner

 

キーボードを掃除したいと思った時に、いちいち電源落としたりするの面倒ですよね?

自分だったらめんどくさくて後回しにしちゃいそうです(笑)

 

そんな時にこのアプリがキーボード操作を無効にしてくれます。

 

掃除が終わったらcommand⌘+Q」でキーボード操作が有効になります。

掃除中に間違って押しちゃったら大変(笑)

 

このアプリがあればパソコンの電源が入ってても思う存分掃除ができますね!

 

5.CopyClip

最後に紹介するのはこのアプリ。

「文章をコピーして別の場所に貼り付け!」こんなシーンは結構ありますよね?

 

この時、必要な部分だけ抜き出すために何回もコピーして貼り付けての繰り返しをしてませんか?

 

「コピー、貼り付け、コピー、貼り付け、コピー、貼り付け、コピー、貼り付け」

これを

「コピー、コピー、コピー、コピー、貼り付け、貼り付け、貼り付け、貼り付け」

こんな感じにする事ができます。

 

最大で10個まで同時に記憶させる事ができるのでかなり作業が楽になりますし、効率もアップです。

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は簡単にオススメなアプリを5個紹介しましたが、まだまだ他にもたくさんのアプリが存在します。

 

自分の環境に合わせていろいろなカスタマイズが楽しめる、Macにはそんな魅力があると思います。

 

自分のスタイルに合ったアプリが無いか探してみるとPCライフがより快適に、楽しくなるかも知れませんね。

ゲイって何?どんな感じ?ゲイが答えます

           f:id:ryo-radio:20191115041544p:plain

この記事で伝えたい事

 

もくじ

  • ゲイとは
  • LGBTについて
  • 同性愛は病気なのか
  • 暮らしについて
  • まとめ 

 

 

ゲイとは

そもそもゲイって何?と言うところから始めたいと思います。

ゲイとは「自分は心も体も男性」であり男性の事を愛したり男性に対して性的な魅力を感じる人の事をいいます。

 

この記事を書いている僕自身もそのゲイの一人です。

 

ここで「自分は心も体も男性」と言う部分がキーポイントになってきます。

 

自分自身の事男性と認識しているのか、女性と認識しているかによって呼び方が変わってしまうからです。

 

セクシャルマイノリティ」日本語で言うなら性的少数者性のあり方が男女愛(ノンケ)の人と違う人たちは、性のあり方によってそれぞれ呼び方が変わってきます

 

再度まとめると、ゲイとは「自分は男性」であり「男性に対して魅力を感じる」人のことです。

 

最近になってテレビで度々見かけたり、YoutubeSNSで活発な活動するゲイの方も増えてきました。

 

この記事ではそんなゲイについて皆さんに知ってもらいたいと思います。

 

 

LGBTについて

もしかしたら生活している中でLGBTと言う言葉がふとした時に目に入ったりする機会があったかもしれません。

 

先ほどセクシャルマイノリティーは性のあり方によって呼び方が変わると言う話を少ししました。

 

そしてその頭文字を取ってLGBTと言う言葉が生まれました。

簡単に説明すると…

  • (L) レズビアン … 心も体も女性の同性愛者
  • (G) ゲイ … 心も体も男性の同性愛者
  • (B) バイセクシュアル … 女性と男性どちらも恋愛対象の人
  • (T) トランスジェンダー … 身体的な性別と自認している性別が違うの人

これがLGBTの簡単な解説ですが、これは全て「女性か男性か」を基準にした物です。

 

最近では自認している性別が女性と男性どちらも当てはまらない人だったり、誰にも恋愛感情を持たない人など…

性に関する考え方や感じ方がどんどん多様化してきています。

 

 世の中には自分の知らないセクシャルマイノリティーがまだまだ存在してるのかもしれませんね。

 

 

同性愛は病気なのか?

ゲイやレズビアンなど、セクシャルマイノリティを持っている人は病気なの?

自分でもそんな疑問が浮かんできた時がありました。

 

気持ちの持ち方でノンケになれるんじゃね?

治す方法なんてあるの?

 

ネットで治す方法を調べても具体的な方法は全く見つからない

ほとんど情報が手に入らない、そんな感じでした。

 

今になって同性愛は病気なのかどうか冷静に調べてみると…

 

同性愛は精神障害として認められていた過去があったそうです。

 

母親が妊娠中にストレスを男児に男性ホルモンが十分に分泌されないと、男児は男性の脳としては未発達なまま産まれ、同性愛者になってしまう。

 

という説が発表され、同性愛は精神病であるというイメージが強まりました。

 

その後、運動の発展や医師の理解が深まるにつれて同性愛は精神疾患治療をする必要が無いと方向転換しました。

 

現在では世界保健機関(WHO)が国際疾病分類(ICD)で、同性愛を治療の対象から外されています。

日本では精神病としてみなされていません

 

ただ最近では病気のイメージよりも、「ドラマや映画の世界だけの物」そんなイメージを多く持たれているような気がします。

 

実際に自身も同性愛であることを周囲の人にカミングアウトした事がありますが、やはりドラマのイメージが強かったと言われた事があります。

 

同性愛者の存在はかなり日本の中でも広まってきましたが、まだまだ架空の存在のような気がします。

 

 

暮らしについて

ゲイの人ってどんな暮らしをしてんの?と聞かれる事があります。

 

単刀直入に言うと「普通」に暮らしてます。

 

答えが雑になり過ぎたかもしれませんね(笑)

 

でも、本当に普通の生活をしているだけなんです。

 

朝起きる

出社する

仕事する

帰って食事する

好きな事をして過ごす

寝る

 

超ざっくりまとめるとこんな感じです。

 

どうですか?普通じゃないですか?

 

ただ普通じゃ無いとするなら同性愛者なので、もちろん同性の方とお付き合いをしているところだと思います。

 

次に、同性愛者の交際ってどんな感じ?と言う質問が来そうですが、それも男女の交際とほぼ同じだと思います。

 

二人で食事をしたり、どこか遊びに行ったり、旅行したり

 

特別なことは特に何もやってません。

男女の交際をイメージしてもらえば単純にそれと同じ事をやっているだけです。

 

暮らしに関する質問に答えるときはいつも「普通」としか答えが出てきません。

だって普通の事しかしてないもん(笑)

 

意外とこれを読んでいるあなたが知らないだけで、周りにもいろんな個性を持った人がいるかもしれませんよ?

 

まとめ

最後にゲイについてまとめると…

 

  • ゲイは心も体も男性で、男性の事を魅力的に感じる
  • 世界にはいろんな性に関する考え方がある
  • セクシャルマイノリティーは病気ではない
  • みんな普通に暮らしている

 

いかがだったでしょうか?

 

今回の記事はかなりデリケートな部分の話になりますが、僕自身はなるべく多くの人に知ってもらいたいですし、「本当に自分達のような個性を持った人間はたくさんいるんだよ。」と言う事を知ってもらいたいので書きました。

 

なかなか世間から受け入れてもらいにくかったりすることもありますが、それを恐れて自分の中に個性を閉じ込めるよりは、

「扉を大きく開いてしまった方が意外と受け入れてもらえる」そんな気がします。

 

続いて読んで欲しい記事…

 

ryo-radio.hatenablog.com